今朝はHansen Damを散歩。

旦那がいない間もモカは5時〜6時に起こしにきます。
私は夜型なので、なんとかもう少し遅く起きてくれないかな?
と思っています。
(今日の朝ごはん)何日か前、" How can I stop my dog waking up early?
/どうしたら、犬の早起きを止めれるか?”で検索したら、色々出てきました。

一つの方法として、”起こしに来ても無視して寝る”と書いてあります。
そして、毎朝トライしているのですが、これがナカナカむずかしい。

モカは朝起きると、私のベッドサイドにやってきて前足をベッドに掛けます。
(ここまでは無視できる)
その後、片方の足で私の肩をトントンと叩きます。
( くくく…かわいい〜 でも、必死で無視 )
すると、またトントン。後、ジ〜〜っと私の顔を見ている気配。
(今日の昼ご飯)目をつむったままの、”だるまさんにらめっこしましょ”ですよ。
毎回、ここでくじけます。
モカの顔を想像すると可笑しくて、
笑いをこらえるので身体が震えてくるのです。
(寝返りをうったら一巻の終わり)
そうしたら、徐々に私が起きていることに
気がついて、はしゃぎ出す。
寝ているグリにちょっかいを出す前に、
外に連れ出して、ご飯をあげます。
でも、早朝の散歩はとても気持ちがいいです。
夏休みのラジオ体操を思い出す。
今夜も少し早く寝るぞ〜〜、でないと身体がもたんワイ。
読んでくださって嬉しいです。
にほんブログ村
ライフスタイル ブログランキングへアートブログは
こちら また新しいYouTubeアップしました