育った村を思う時
- 2019/07/04
- 09:00
今朝は、CVパークの子供用野球場で、モカグリに
ボールを投げました。

ミンちゃんと競争して、何回もボールを追っていたグリ、
今日は一度走っただけで、フェンス外を歩く犬を見ています。
(老犬は愛しいです)

昨夜は、近所のライブハウスに行きました。
新月の日パフォーマンスがオープニング。
太陽と月が重なって地球から月が見えない日だそうです。

(旦那と息子の演奏)
もうすぐ七夕ですね。
子供の頃、村の公会堂に集まって大きな笹に付ける、
短冊や色紙の飾り物を作りました。
その笹は夏の終わりに、お墓の近くで燃やしたような気がします。
いや、あれはトンドだったかな?ちょっと、あやふや。
暗い空に上がる火の粉、村には美しい行事が色々ありました。
あの頃の私の家族、若かった両親、2人の弟、
おじいちゃん、おばあちゃんを想う時、
(1人で随分遠くまで来てしまったなあ…)と、ちょっと悲しくなります。

作品の写真を撮らせてくれないモカ。
読んでくださって嬉しいです。

にほんブログ村

ライフスタイル ブログランキングへ
アートブログはこちら
ボールを投げました。

ミンちゃんと競争して、何回もボールを追っていたグリ、
今日は一度走っただけで、フェンス外を歩く犬を見ています。
(老犬は愛しいです)

昨夜は、近所のライブハウスに行きました。
新月の日パフォーマンスがオープニング。
太陽と月が重なって地球から月が見えない日だそうです。

(旦那と息子の演奏)
もうすぐ七夕ですね。
子供の頃、村の公会堂に集まって大きな笹に付ける、
短冊や色紙の飾り物を作りました。
その笹は夏の終わりに、お墓の近くで燃やしたような気がします。
いや、あれはトンドだったかな?ちょっと、あやふや。
暗い空に上がる火の粉、村には美しい行事が色々ありました。
あの頃の私の家族、若かった両親、2人の弟、
おじいちゃん、おばあちゃんを想う時、
(1人で随分遠くまで来てしまったなあ…)と、ちょっと悲しくなります。

作品の写真を撮らせてくれないモカ。
読んでくださって嬉しいです。

にほんブログ村

ライフスタイル ブログランキングへ
アートブログはこちら