ボトルキャップ
- 2019/06/06
- 23:50
今朝はHansen Damのサッカー場を散歩。

夏休みに入ったので子供達が遊んでいました。

旦那がボトルキャップは捨てずにこの容器に入れるように言いました。
ターンテーブルにのせた缶の中にボトルキャップをいっぱい
放り込みたいらしい。
上の写真は、バケーション前。

これは、バケーション後。
ポートランドの家族が飲んだ後、集めて持って帰ってきた。

夜はグループ展のオープニングでした。
大勢の人達と話しました。
何だか分からないけれど、私の作品を見るとハッピーになると
言って下さった方がいて、とても嬉しかったです。

友達のチャウチャウ、バラット君(上写真)も来てくれた。
この子、普段シャイなのに、ギャラリーが好きらしい。
今日も長い間、人間に混ざって絵を観覧していました。
(スマホの写真を見ると殆ど犬しか撮っていなかったわ)

今夜は旦那のターンテーブルライブと重なりました。
あのボトルキャップは結局使わなかったそうです。
集めたのは、穴を空けて紐をとおしてチャイムにするらしい。カラカラ
読んでくださって嬉しいです。

にほんブログ村

ライフスタイル ブログランキングへ
アートブログはこちら
こんなのまで売っていたのか…

夏休みに入ったので子供達が遊んでいました。

旦那がボトルキャップは捨てずにこの容器に入れるように言いました。
ターンテーブルにのせた缶の中にボトルキャップをいっぱい
放り込みたいらしい。
上の写真は、バケーション前。

これは、バケーション後。
ポートランドの家族が飲んだ後、集めて持って帰ってきた。

夜はグループ展のオープニングでした。
大勢の人達と話しました。
何だか分からないけれど、私の作品を見るとハッピーになると
言って下さった方がいて、とても嬉しかったです。

友達のチャウチャウ、バラット君(上写真)も来てくれた。
この子、普段シャイなのに、ギャラリーが好きらしい。
今日も長い間、人間に混ざって絵を観覧していました。
(スマホの写真を見ると殆ど犬しか撮っていなかったわ)

今夜は旦那のターンテーブルライブと重なりました。
あのボトルキャップは結局使わなかったそうです。
集めたのは、穴を空けて紐をとおしてチャイムにするらしい。カラカラ
読んでくださって嬉しいです。

にほんブログ村

ライフスタイル ブログランキングへ
アートブログはこちら
こんなのまで売っていたのか…