記事一覧

くりかえしの影響

3日前、フォークやナイフの引き出しを変えたら、
間違えて、前入れていた引き出しばかり開けています。

IMG_2791_20230509143317d9b.jpeg

2年間同じ引き出しだったので、
無意識に手が動くようになっている。

最近は朝、顔を洗ったか、歯を磨いたかを
覚えていない事があります。
これも、繰り返しですから
な〜んも考えないで、
上の空でゴシゴシやっているのでしょう。
今朝は、タオルで顔を拭いていて
“すごいデジャブ“と思いました。
何の事はない、
15分ほど前に一度洗ったのを忘れていたです。

この、考えないでやる繰り返し動作を
もっと有意義に使えないもんでしょうかね。
知らず知らずのうちに
掃除をしていたとか、洗濯をしていたとか。
繰り返しもしないで、
都合のよい事を考えているので、
家の中はひっくり返っています。

P。S。
出かけた後、
繰り返しカギを同じところに置けないのは
どう言う事?

IMG_2824.jpeg

キャンバスが届いたので、
9月の展覧会の準備を始めました。

読んでいただいてありがとうございます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへ
にほんブログ村

日記・雑談ランキング
PVアクセスランキング にほんブログ村
Art Blog
Instagram
Etsy Shop

Comments

綺麗な作品ができそうな下地の色

こんばんは。
↑の予感。楽しみですね。
(私は来週のロデオ大会のポスターに写真が使われるので、そのPRに協力のため、ちょっと忙しい感じです。)
今日の惰性でする動作・仕草の件、面白いけど、ちょっと怖い印象もありますね。他の事に考えが集中している時に、起き易い事件かとも思いますが、どうなんでしょう?!

yokoblueplanetさん

こんばんは〜
Congratulations! !忙しい中コメントありがとうございます。
そうです、車の運転やナイフやハサミを使う時はいつも集中するよう自分に言い聞かせています。
繰り返す事は、今にご飯を食べた事も忘れるかもです。
小さい頃から白昼夢と言うか上の空が多いので余計だと思います。

Post a comment

Private comment

Profile

artpants

Author:artpants
一人暮らし60代絵描きです。ロスに35年