記事一覧

父、初めての体験

父が初めてのショートステイから帰ってきました。
2泊3日。
長い間、
“絶対に行きたくない“と言っていたのですが、
母の手術を理由に納得したです。

手術はキャンセルになったのですが、
これから母の仕事が少しでも楽になるように、
父のショートステイはそのまま決行しました。

むっつり不機嫌に帰ってくるか?
ニコニコ帰ってくるか?
母と“おやつ“をかけていました。

ふつ〜に帰ってきたです。
ケアマネさんの話によると、
また、時間を超えて過去にタイムトリップ、
校長をしていた頃に戻り、
遠足中止の事を先生に知らせたいと、
施設のスタッフにしつこく言ったそうです。
(こう言う事はよくある)

で、そこはプロのケアマネさん、
他の入居者の前で、
“今日の遠足は中止です“と
父に発表の場を与えて下さったそうな。

後で、
“ショートステイはどうだった?“と聞くと、
“それ何?“と言われました。

BDE71B1C-F5A6-4F75-AFA0-0141D4D16987.jpeg

3日間、父の心配ばかりしていた母も、
阪神タイガースの試合が始まると、
“それ何?“状態でありました。

587FCF7F-F682-48EC-B10D-CAEC0AED6E72.jpeg

今日はここまでです。

読んでいただいてありがとうございます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへ
にほんブログ村

日記・雑談ランキング
PVアクセスランキング にほんブログ村
Art Blog
Instagram
Etsy Shop

Comments

No title

我が家も私が病院に行くときショートに行ってもらいます。1日だぞ!と行くたびに言います。介護つきの高級ホテルだと思って楽しんでくれはろと愚息に言われますが、お前代わりに行ってみろ!楽しいこと何もないんだぞ、、と言いますが仕方ないと納得はしています、

虎ファン

こんばんは。
年齢と共に記憶が混乱してきたり、、、と、ご両親に関しては、artpantsさんも心配な事が増えますね。
でもお母さんの虎ファンの様子が伝わる応答に、何故か、ホッとしました!元気にいて欲しいですね!

卑弥呼様

これで週一回、デイケアに通ってくれると、
母もブレイクができる…と、娘の私は思うのですが、
母は、まだまだ私が見れるので大丈夫とか言っています。

yokoblueplanetさん

おはようございます

せん妄や記憶の混乱は4年前に大きな手術をしてから始まったです。
手術の前まではその症状が全くなかったのでショックでした。
母はシンドイ事と楽しい事のスイッチの切り替えが早いので、
いつもスゴいなあ〜と思います。

麻酔

こんばんは。
そうでしたか。。。麻酔下で時間が経過したであろうと想像しますが、手術は、やはり怖いです。小さな手術でも、脳への影響は否めませんから。
自分の昔々の小さな手術でも、100%元に戻ったと感じるまでに、2−3年はかかりました。
お母さん、正解を出しましたね。

yokoblueplanetさん

おはようございます

本当に人の身体はタフでもあり、Flegileでもありますね。
高齢の両親ですから学ぶ事が多いです。

Post a comment

Private comment

Profile

artpants

Author:artpants
一人暮らし60代絵描きです。ロスに35年