Comments
車の歴史
こんばんは。
車の歴史、面白いですね。VWのステーションワゴンは今でも時折見かけるカウンターカルチャーに根強い人気の車と言ってもいいかしら。
私の一番のお気に入りはサーブでしたが、3台乗って、最後はGMが買収して駄目にしてしまったので、後が無し。ギアが駄目になった時点で、終わりました!なので、GMは嫌いです。
現在は最後のサーブの後、急ぎ、購入したトヨタのヤリスに乗ってますが、つなぎの車になるはずだった車は、アメリカ全州を回った歴史があるので、まだ手放さず。(サーブで半分弱、トヨタで残り)
artpantsさんの息子さんとその仲間たちの記憶が詰まっている車と同じような状況です。
ジャガーは、品格が無いデザインになって久しいです。やはりアメリカのフォードが一時期買収して所有、今は、インドのタータ自動車所有ですね。デザイン的に見れば、没個性の時代で嫌な流れです。
車の歴史、面白いですね。VWのステーションワゴンは今でも時折見かけるカウンターカルチャーに根強い人気の車と言ってもいいかしら。
私の一番のお気に入りはサーブでしたが、3台乗って、最後はGMが買収して駄目にしてしまったので、後が無し。ギアが駄目になった時点で、終わりました!なので、GMは嫌いです。
現在は最後のサーブの後、急ぎ、購入したトヨタのヤリスに乗ってますが、つなぎの車になるはずだった車は、アメリカ全州を回った歴史があるので、まだ手放さず。(サーブで半分弱、トヨタで残り)
artpantsさんの息子さんとその仲間たちの記憶が詰まっている車と同じような状況です。
ジャガーは、品格が無いデザインになって久しいです。やはりアメリカのフォードが一時期買収して所有、今は、インドのタータ自動車所有ですね。デザイン的に見れば、没個性の時代で嫌な流れです。
yokoblueplanetさん
こんにちは〜
昔のサーブのデザイン大好きでした。車体がグッと持ち上がってましたね。
そうですか、サーブもジャガーも買収されたのですか…
ロスではあまり見かけなくなったです。
2035年までにガスパワーの車からエレクトリックカーの切り替えとか
読んだですけど、どうなるんでしょうね。
昔のサーブのデザイン大好きでした。車体がグッと持ち上がってましたね。
そうですか、サーブもジャガーも買収されたのですか…
ロスではあまり見かけなくなったです。
2035年までにガスパワーの車からエレクトリックカーの切り替えとか
読んだですけど、どうなるんでしょうね。