記事一覧

車を想う

カイロの帰り、隣車線の車を見ると
ジャガーと書いてあります。
(ジャガーのマークがない)
車の事は詳しくないのですが、
これが本当のジャガーだったら、
ずいぶん面白くないデザインになりましたねえ。

7992EE6D-B9A9-4A33-AE9C-B0C3814AD18D.jpeg

昔、元義父が乗ってたのは、
前がロケットみたいなジャガーでした。
セダンもちょっと変わった、
テールライトだったような気がします。

私は30歳で、
初めてロスで免許書を取ったのですが、
最初の車は、
古いフォルクスワーゲンのステーションワゴンでした。
元旦那のお下がりで、
ハンドルもブレーキもパワーでないので、
めちゃくちゃ重かったのを覚えています。

その後、
中古のアウディに乗っていたのですが、
なんと、悪い組織が盗難車をバラバラにして、
組み立て直して売っていた車でした。
(アンダーカバーのポリスが
ウチにやってきたです)

その後は、
フィルクスワーゲンのジェダを運転しました。
この車、フリーウェイで大きな事故にあい
大破してそのままスクラップになったです。
(どう言うワケか私は大丈夫だった)

あれから、4台違う車に乗り
今は2009年に買ったトヨタのSUVで、
160000マイル以上走っています。

息子が高校入学の時に買って、
これで子供4人(息子+同じ高校の子3人)の
送り迎えをしました。
買っていきなり、アレちゃんが
犬のう○こを踏んだ靴で乗ったり、
ルーちゃんが油ギトギトの
フレンチフライをシートの上にばら撒いたり、
当時はあちゃぁ〜〜!!でしたが、
思い出がいっぱいあるので、
まだまだ乗ろうと思っています。

BA0CEA57-73F4-4F73-A0D3-503946849E5A.jpeg

これで終わりです。
タイトルは“Yoga?/ヨガ?“

読んでいただいてありがとうございます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへ
にほんブログ村

日記・雑談ランキング
PVアクセスランキング にほんブログ村
Art Blog
Instagram
Etsy Shop

Comments

車の歴史

こんばんは。
車の歴史、面白いですね。VWのステーションワゴンは今でも時折見かけるカウンターカルチャーに根強い人気の車と言ってもいいかしら。
私の一番のお気に入りはサーブでしたが、3台乗って、最後はGMが買収して駄目にしてしまったので、後が無し。ギアが駄目になった時点で、終わりました!なので、GMは嫌いです。
現在は最後のサーブの後、急ぎ、購入したトヨタのヤリスに乗ってますが、つなぎの車になるはずだった車は、アメリカ全州を回った歴史があるので、まだ手放さず。(サーブで半分弱、トヨタで残り)
artpantsさんの息子さんとその仲間たちの記憶が詰まっている車と同じような状況です。
ジャガーは、品格が無いデザインになって久しいです。やはりアメリカのフォードが一時期買収して所有、今は、インドのタータ自動車所有ですね。デザイン的に見れば、没個性の時代で嫌な流れです。

yokoblueplanetさん

こんにちは〜
昔のサーブのデザイン大好きでした。車体がグッと持ち上がってましたね。
そうですか、サーブもジャガーも買収されたのですか…
ロスではあまり見かけなくなったです。
2035年までにガスパワーの車からエレクトリックカーの切り替えとか
読んだですけど、どうなるんでしょうね。

Post a comment

Private comment

Profile

artpants

Author:artpants
一人暮らし60代絵描きです。ロスに37年