記事一覧

みんなに言われる事

NYマンハッタンは
ロスより何でも高いと、息子が言います。
2022年は世界で生活コストが一番高い街で
シンガポールと並んでいました。

7B135DA3-5E5D-490F-B325-8548EB377006.jpeg

こちらはシーフードが安いと息子が言うので、
今日はウニとセビチェを食べに行きました。
私も、こういうのは日頃食べないですが、
息子にちょっと自慢したいワケです。

“母は一人暮らしをエンジョイして
美味しい物も食べてます“の、バイブです。
実際、もう一人暮らしはどおって事ないし、
どおって事ないより、
1人の方が私に合っている気がしています。
ユッコちゃんも、ヒムちゃんも、そして息子までが、
以前の私より楽しそうだと言うのですよ。

30年近く旦那と暮らして、
それが私に合っていると思っていたのですがねえ。
人はやってみないと分からんもんです。

またギックリ腰で動けなくなったら、
一人暮らしトホホ、になるかもしれませんが、
時に私の神経の逆撫で名人になる
旦那に感謝もできるので、それはそれで良いのです。

A84FB703-ADBB-4EFD-B507-56F778C6AD9D.jpeg

これで終わりです。
タイトルは“Frog?/カエル?“です。
息子が左の絵を見て“カエル?“と言うので、
右にカエルを描いたです。

読んでいただいてありがとうございます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへ
にほんブログ村

日記・雑談ランキング
PVアクセスランキング にほんブログ村
Art Blog
Instagram
Etsy Shop 

Comments

No title

“母は一人暮らしをエンジョイして美味しい物も食べてます“の、バイブ😆
ArtPantsさんが、YO!YO!YO!ってバイブしてる姿を想像しました!母さんカッコイーYO!😆

No title

考えるカエル!
いいですね♪

雲丹が。。。

こんばんは。
美味しそうです!
息子さん、喜んだでしょうね。
80年代とか、雲丹が1個50セント前後の値段で買えた時代がありました!今はもう、雲丹が美味しいと分かってしまったので、ほとんど見なくなりました。
その港で鮮魚部門も持っていた有名レストランが、閉店になりそうです。パンデミックの影響大です。

No title

カエルちゃんなんて雨が降ればいっぱい見れたのに、この頃蛙ちゃん見たことたいよ。でも水族館に行ったらカエルのコーナーがあったよ。カエルの合唱など聞けなくなったよ。

空とコウさん

わはは、サンキュー YO!

✉️さん

ありがとうございます!
どのカエルにしようかと図鑑を見たのですが、色々いますねえ〜

yokoblueplanetさん

こんにちは〜

えっ、ウニが一個50セントでしたか!驚きです。
今はとれる数も減ったのでしょうかね?本当に高いです。
長く続いたレストランの閉店、さみしいですね。

卑弥呼様

除草剤の影響ですかね?
実家の田舎を散歩していても、
昔はバッタやカエル蝶がたくさんいたのに、今はシーンとしています。

Post a comment

Private comment

Profile

artpants

Author:artpants
一人暮らし60代絵描きです。ロスに35年