Comments
No title
私も子どもの頃、美術部に入りたかったけど、「運動部でないとダメ」と母が言うので、運動音痴だったのに、小中高ずっと運動部に入ってました。
全然興味ないし、あの体育会系のノリ?が苦手で、しかも高校時代は体罰(びんた)があったので、ほぼ楽しい思い出がないです。
数年前それを母に言ったら
「私はそんなこと言わないよ」「うちにそんな家訓ないよ」と言われました。
は?おいおい、頼むよ・・・マジで。
ちなみに、車のカギをなくした時は、数日後にゴミ箱から出てきました・・・
全然興味ないし、あの体育会系のノリ?が苦手で、しかも高校時代は体罰(びんた)があったので、ほぼ楽しい思い出がないです。
数年前それを母に言ったら
「私はそんなこと言わないよ」「うちにそんな家訓ないよ」と言われました。
は?おいおい、頼むよ・・・マジで。
ちなみに、車のカギをなくした時は、数日後にゴミ箱から出てきました・・・
No title
こんにちは~。
ありますあります、そういうこと!子供のころたしかに母に言われたのに、当の母は覚えてない。
なぜか考えたんですが、私が家を離れてからも、誰かに聞いて新しく取り入れたり、何か不都合があって工夫したり、「母のやり方」は変化・進化してるんですよね。その新しい方法が定着すると、私が習った古いほうは忘れられていっちゃう…そういうことじゃないかと。
そして今「あるある!」と思ったのに、具体的に何だったかは思い出せないという、私の記憶力にも問題ありそうです。
ありますあります、そういうこと!子供のころたしかに母に言われたのに、当の母は覚えてない。
なぜか考えたんですが、私が家を離れてからも、誰かに聞いて新しく取り入れたり、何か不都合があって工夫したり、「母のやり方」は変化・進化してるんですよね。その新しい方法が定着すると、私が習った古いほうは忘れられていっちゃう…そういうことじゃないかと。
そして今「あるある!」と思ったのに、具体的に何だったかは思い出せないという、私の記憶力にも問題ありそうです。
空とコウさん
あちゃ〜、本当に“母ちゃん頼むよ“ですね。
はっきりと言い切るお母上、私も仰け反りそうになりました(笑)
お〜、ゴミ箱ですか、危機一髪でしたねえ。
はっきりと言い切るお母上、私も仰け反りそうになりました(笑)
お〜、ゴミ箱ですか、危機一髪でしたねえ。
ぢょん でんばあさん
こんばんは〜
なるほど、私が家を出てから50年近く経っていますから、そうかもしれません。
あはは、そうなんですよ。
私自信、私の記憶を疑っているので、言い切ったもんの勝ちという状況です。
なるほど、私が家を出てから50年近く経っていますから、そうかもしれません。
あはは、そうなんですよ。
私自信、私の記憶を疑っているので、言い切ったもんの勝ちという状況です。