Comments
進化版の方がシュールで面白いけど。。。
こんばんは。
前記事の絵はどういう結末になるのでしょう?!
もう一枚、描きます?!
今日の絵、相手方は「オリエンタル」風な作風を求めていたのでしょうか。
写真の入った進化版は、伝統的な素地から生まれる何か新しいものを想像させて、面白いと思いますが。。。
今日の梨は”Comice"風ですが、何でしょう?!
洋梨の中では、"Comice"が一番のお気に入りですが、これも熟し始めて、ちょっと柔らかく感じられる時が一番美味しいです。
頂き物の梨、美味しく熟してくれると良いですね。
前記事の絵はどういう結末になるのでしょう?!
もう一枚、描きます?!
今日の絵、相手方は「オリエンタル」風な作風を求めていたのでしょうか。
写真の入った進化版は、伝統的な素地から生まれる何か新しいものを想像させて、面白いと思いますが。。。
今日の梨は”Comice"風ですが、何でしょう?!
洋梨の中では、"Comice"が一番のお気に入りですが、これも熟し始めて、ちょっと柔らかく感じられる時が一番美味しいです。
頂き物の梨、美味しく熟してくれると良いですね。
yokoblueplanetさん
こんばんは〜
もう一枚足すとしたら、右に抽象の継続ですかねえ…
今日の絵、元は横長でした。スペースの問題だと思います。
それに、人物を入れると場所を選びますね、
ホテルやメディカルオフィスには人物画をさけるクライアントが多いです。
yokoblueplanetさんのコメントを読んで、
梨の種類を検索したのですが、多分Comiceだと思います。
柔らかくなったら、
スプーンですくって食べると美味しいと書いてあったので、ゴクっとなりました。
もう一枚足すとしたら、右に抽象の継続ですかねえ…
今日の絵、元は横長でした。スペースの問題だと思います。
それに、人物を入れると場所を選びますね、
ホテルやメディカルオフィスには人物画をさけるクライアントが多いです。
yokoblueplanetさんのコメントを読んで、
梨の種類を検索したのですが、多分Comiceだと思います。
柔らかくなったら、
スプーンですくって食べると美味しいと書いてあったので、ゴクっとなりました。