見える物と音楽
- 2022/11/04
- 02:00
ゲティセンターでCy Twomblyの展覧会を見てから、
彼に関するYouTubeのポストを見ています。

インタビューが嫌いな人だったらしく、
殆どが、美術館のキューレーターや
美術評論家のものばかりです。
今日は、
彼の作品が30分スライドショーで
流れるのを見つけたのですが、
バックの音楽が、うなるロックギターですよ。
ありゃぁ〜〜!?
Cyの絵を見てこの音楽が聞こえたのか、
と、びっくらしました。
絵を見て聞こえる音楽は、
本当に人それぞれだなあ、と思った。
一度、YouTubeで無断に使われた
私の絵が出てきた時は”なんだこれ…”と思ったのですが、
流れていたのが、私の好きな武満徹の曲だったので、
サンキューとお礼までコメントしてしまいました。
旦那は、
冬季オリンピックのフィギュアスケートを見ていて、
音楽が合ってないとテレビを消音、
クイーンのボヘンミアンラプソディだったかの代わりに
バルトークをステレオでかけていました。

たぶん、これで終わりです。
タイトルは”Candle Holder/キャンドルホルダー”。
読んでいただいてありがとうございます。

にほんブログ村

日記・雑談ランキング
Art Blog
Instagram
Etsy Shop
彼に関するYouTubeのポストを見ています。

インタビューが嫌いな人だったらしく、
殆どが、美術館のキューレーターや
美術評論家のものばかりです。
今日は、
彼の作品が30分スライドショーで
流れるのを見つけたのですが、
バックの音楽が、うなるロックギターですよ。
ありゃぁ〜〜!?
Cyの絵を見てこの音楽が聞こえたのか、
と、びっくらしました。
絵を見て聞こえる音楽は、
本当に人それぞれだなあ、と思った。
一度、YouTubeで無断に使われた
私の絵が出てきた時は”なんだこれ…”と思ったのですが、
流れていたのが、私の好きな武満徹の曲だったので、
サンキューとお礼までコメントしてしまいました。
旦那は、
冬季オリンピックのフィギュアスケートを見ていて、
音楽が合ってないとテレビを消音、
クイーンのボヘンミアンラプソディだったかの代わりに
バルトークをステレオでかけていました。

たぶん、これで終わりです。
タイトルは”Candle Holder/キャンドルホルダー”。
読んでいただいてありがとうございます。

にほんブログ村

日記・雑談ランキング
Art Blog
Etsy Shop