容器のフタが開けにくいです。
特に絵の具容器のフタが開けにくい。
空気が入らないようにと自分でしめたのに、
”ったく、どこのバカ力がしめた!”と思う事があります。
手の力が落ちてきた。
息子がしめて帰った、
加湿器の詰めは四苦八苦したあと
レンチで開けました。
このまま歳をとったら、
面倒臭いことになるなあ。と思います。
いちいち、ロビーまで下りて
サキュリティーの子に頼むしかない。
(足の運動になるか)

この事をカイロの先生に言ったら、
プルアップバーはどうかな?と言われました。
今日は届いたバーを組み立てて、
バスルームのドアに付けました。
(取り外し簡単)
このバーにぶら下がってケンスイ、の
予定だったのですが、とんでもない、
ブラ〜〜ンとしているだけでギリギリです。
今日は、トイレに入る毎、
1分ぶら下がる予定だったのですが、
やったのは、3回ほどで、
後はつけてある事すら、忘れていました。

夕方、
知り合いアーティストの
ギャリーオープニングに行きました。
パンティです。
これ、切り絵です。
立体的でなくてペタンとした紙の作品です。
レースのところは全部切り抜いてある。

ブラジャーもあるぜよ。
読んでいただいてありがとうございます。
にほんブログ村
日記・雑談ランキングArt BlogInstagramEtsy Shop