記事一覧

新しい回路

私は歳をとって、不安を作るのが上手くなったです。

IMG_3090_20220401125104362.jpg

たとえば、
上の写真は、うちのコンドのゴミ部屋の壁です。
ステンレスのドアを引っ張って、ゴミ袋を下に落とすのですが、
毎回、”カギやスマホも一緒に落とすのではないか…”と
不安になります。
その不安があるから、
カギもスマホもポケットの中にあるのに心配になる。
そうなった時を想像して不安になるという、想像力のたくましさ。

税金の申告資料を持っていった時も、
大きな金額の税金を支払うのではないかと不安でした。
結局払わなくてもよかった。
コロナで収入が減ったのに、どう言う発想やっちゅうねん。

こんな調子で、起こってもいない不安を自分で作って暗くなっている。
(疲れるわ)
で、何をしても、
次に大喜びする事が起こると自分に暗示をかけています。
この思考回路に変えようと思う。

IMG_3092_20220401125105735.jpg

丸いひょうたんを使った作品です。
10年ぐらい前に夢中になって、
たくさん作りました。

軽く40〜50個は作ったのですが、
ギャラリーの評判が悪くて、売れたのは5個ほどでした。

読んでいただいてありがとうございます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへ
にほんブログ村

日記・雑談ランキング
Art Blog
Instagram
Etsy Shop

Comments

No title

おはようございます。
私も車や家の鍵を一緒に落としてしまうのではないかと不安になっています。
私はさらに、落としてしまったときの事を想定して、あそこのごみ収集場所のあの鍵のかかっったガレージの向こうのあの大きなゴミ箱から探すのか・・・・・。と。
あと、路駐した後側溝に鍵を落としてしまうことを想定して、ブルっとしながら鍵を持つ手にギュッと力を入れています(笑)

疲れますよね~。

No title

こんにちは~。

うちにはダストシュートはないですが、その不安分かります。今よりもっと若い時からです。高層階に住んでいたので、洗濯物干しながら、何か落とすのではないか、スーッと落ちていく軌跡が頭に浮かびました。下が車道だったので、私の落とし物のせいでとんでもない事故が起こる想像をしていました。

あと、ちょっと違うかもですが、急いで急行電車に乗った時、駅が遠ざかる景色を見ながら「取り返しのつかない忘れ物があるのでは」と思うことも多いです。

みのじさん

お〜〜みのじさんもそうですか。本当に疲れます。どんだけ自分を大変なシチュエーションに置きたいんや、と感心します。お仕事頑張って下さいね!

ぢょん でんばあさん

あっ、それそれ”ダストシュート”、スッキリしました。
ぢょん でんばあさんも最悪ストーリーを想像されるのですね。
何でしょうね?これは。
ぢょん さんもみのじさんも同士という感じで嬉しいです。

Post a comment

Private comment

Profile

artpants

Author:artpants
一人暮らし60代絵描きです。ロスに35年