記事一覧

注文の多い人たち

昨日、エレとランチを注文した時、
彼女が店の子に、
『このサラダ、ピーマン入ってたら入れないで』と、言いました。
そして、『アイスコーヒーのミルクはアーモンドミルクある?』と
聞きました。

IMG_1307_202111171532366b7.jpg

何日か前、違うカフェでデザートを買っていると、
サンドイッチを注文している女性がいて、
『マヨネーズはなしで、オリーブ油は多めに、
 このトマトは有機栽培?』と聞いています。

こちらにいると、普通の光景ですが、
私が30歳まで住んでいた日本で、
こんな風に注文する人には会った事がないです。
(今はよく分からない)

注文の後、店が作ってくれたものを普通に食べた。
食べたくない物が入っていたら、皿の横にどけたし、
イヤな物が塗ってあったら、自分で削いだ、
そう言うもんだった。

最初、アメリカ人は自分の食べたいように、
注文するんだなあ〜と感心したのですが、
今は、私はメニューの物を殆どそのまんま食べれて楽だな、と思います。
食べれない物もアレルギーもないからやね。

IMG_1327.jpg

今日はここまで。


読んでいただいてありがとうございます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへ
にほんブログ村

日記・雑談ランキング
Art Blog
Instagram
Etsy Shop

Comments

No title

サブウェイやマクドなど、好みが聞いてもらえるお店ならありますが
日本で、そこまで自分の好みをオーダーするのは
あまり無いと思いますよ😆

その辺りの意識は、やっぱり違いますね😅

水津さん

そうですか、アメリカ資本のサブウェイやマクドと言うのが面白いです。
たまに、質問や好み指示が多すぎて(ウチで食べた方が楽でない?)と思う人がいます:)

Post a comment

Private comment

Profile

artpants

Author:artpants
一人暮らし60代絵描きです。ロスに35年