記事一覧

重ねた日

今日は検眼に行きました。

IMG_8430.jpg

最近、コンピューターでの目の疲れがヒドくなりました。
私は父母どちらのサイドにも緑内障がいるので要注意です。
眼球の神経が不安定なのでまた3ヶ月後に調べるそうです。

検査に瞳孔を開く目薬をさしたので、
帰り、運転がまぶしくないようにサングラス型の
黒いスクリーンをもらいました。

IMG_8432.jpg
(再現写真)

普段、近眼のメガネとブルーライト用のメガネを2つかけて運転しているので、
もらったスクリーンを差し込むと、3重になります。
目のところがガチャガチャになって何が何だか分からない顔で帰ってきました。
ちょっと虫みたいやね。

IMG_8428_202105131340356b0.jpg

上の写真は眼医者さんが入っている医療ビルの
パーキングエレベーターです。
5階建で、階ごとにペッパーやブロッコリー、
パイナップル、などの名前が付いています。

私のように駐車した場所を忘れる人がいるので、
記憶に残りやすい、野菜や果物の名前を付けたと思われます。


読んでいただいてありがとうございます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへ
にほんブログ村

ライフスタイル ブログランキングへ
ART パンツ - にほんブログ村
Art Blog
Instagram
Etsy Shop

Comments

No title

目の検査若い時にしました。飛蚊症状が若い時からあります。二つ病院に行きましたが、女医さんは裸眼の診察で老化現象だと診断されました。高齢になる今、現役の眼科医です。緑内障や白内障は冷えの病です。知り合いの医者は漢方医ですが、緑内障や白内障の治療や予防は目を温める事やそうです。
お風呂に入った時に熱めの湯をタオルに浸し繰り返し目に当てる事がよいそうです。目の疲れにも良いですよ。
一度お試しください。

しょこらーずさん

ありがとうございます。
お風呂で目を温めるはできそうな気がします。
何年か前に、私の眼科医からも目をタオルやパッドで5~10分温めるように言われました。
ところが、この5分が長い。面倒臭いのであります。
昨日は、目を閉じてまつげのあたりをベビーシャンプーで軽く洗って流すと良いとも言われたです。



Post a comment

Private comment

Profile

artpants

Author:artpants
一人暮らし60代絵描きです。ロスに35年