少し片付け始める
- 2020/10/04
- 00:25
毎日暑い日が続いています。
今日は昼間40度。

しょっちゅうエアコンをつけて、
プールや池に水を足しているので、
2ヶ月/毎にくる水電気代が約$1500。
封筒を開けた途端、イスから落ちそうになりました。
H子ちゃんにこの事を言うと、
2階から落ちそうになったと返事がきた。

今日は、いつになるか分からない引越しのために
少し整理を始めました。
まずは1996年の税金申告の資料。
(こんなものがまだある)
ソーシャルサキュリティー番号記載の用紙を
シュレダーにかけました。
冬だったら暖炉で一気に燃やせたのにおしい…
あの頃はネットバンキングなどなかったので、
支払いのチェックをたくさん送っています。
郵便局が今より活躍していた時代やわ。

カレンダーに納入日とベビーシッターの時間表、
旦那の帰宅予定時間が細かく書いてあります。
1996年は仕事が忙しい年で、時間を必死で
ジャグルしていた模様。
きわめつけは、レシート、等を入れている箱が
オムツの箱だった。息子は2歳。
遠い昔のような気もするし、ついこの間のような気もします。
読んで頂いてどうもありがとうございます。

にほんブログ村

ライフスタイル ブログランキングへ

Art Blog
Instagram
Etsy Shop
今日は昼間40度。

しょっちゅうエアコンをつけて、
プールや池に水を足しているので、
2ヶ月/毎にくる水電気代が約$1500。
封筒を開けた途端、イスから落ちそうになりました。
H子ちゃんにこの事を言うと、
2階から落ちそうになったと返事がきた。

今日は、いつになるか分からない引越しのために
少し整理を始めました。
まずは1996年の税金申告の資料。
(こんなものがまだある)
ソーシャルサキュリティー番号記載の用紙を
シュレダーにかけました。
冬だったら暖炉で一気に燃やせたのにおしい…
あの頃はネットバンキングなどなかったので、
支払いのチェックをたくさん送っています。
郵便局が今より活躍していた時代やわ。

カレンダーに納入日とベビーシッターの時間表、
旦那の帰宅予定時間が細かく書いてあります。
1996年は仕事が忙しい年で、時間を必死で
ジャグルしていた模様。
きわめつけは、レシート、等を入れている箱が
オムツの箱だった。息子は2歳。
遠い昔のような気もするし、ついこの間のような気もします。
読んで頂いてどうもありがとうございます。

にほんブログ村

ライフスタイル ブログランキングへ
Art Blog
Etsy Shop