記事一覧

行進音と 春菊、モロヘイヤ

仕事場にいると大勢の人が行進をしている足音が
聞こえてきたので、ビックラしました。

あわてて、旦那のいる音楽室に行くと、
写真、赤矢印の四角を旦那が上げたり
下げたりしていた。

IMG_3466.jpg

これはマーチングマシーンと言うそうです。
木のペグが紐で連ねてあります。
昔はラジオでマーチ用の効果音に
使われていたらしい。

YouTubeが見つかったので添付しますね。



(春菊)
ウチから歩いて約5分のところに中東の小さい
マーケットがあります。

オクラがあったり、私の好きな赤カブが大きな袋に
入って1ドル50セントだったりします。
今日、ミルクを買いに行ったら、春菊らしきもの
がありました。

IMG_3467.jpg

半信半疑で買ってきたら、春菊だった。
中東でも食べるのかな?検索したのですが、出てきません。

息子が小学生の時、友達の一人がエジプト人で、
彼のお母さんがモロヘイヤのスープを持って
来てくれたのを思い出しました。
ああ、エジプトでも食べるのか…と思った。

で、今、ウィキペディアを見たら”モロヘイヤ”の
発音はエジプト方言だそうです。あっちが先か。

私の頭の中には「もろ平野」という平らな土地が
いつも浮かんでいました。


読んで頂いてどうもありがとうございます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ
にほんブログ村

ライフスタイル ブログランキングへ

ART パンツ - にほんブログ村

Art Blog
Instagram

Comments

Post a comment

Private comment

Profile

artpants

Author:artpants
一人暮らし60代絵描きです。ロスに35年