カレンダーや時計がなかった頃はこんな感じかなぁ…
と、最近思います。

時間に合わさないで、毎日自分の予定に
合わせて生活しています。たまに美術館や
ギャラリーのズームミーティングがあると、
時間があるバーチャルワールドに入った様な
感覚になります。

午後、キッチンでお茶を飲んでいると、音楽室から
リーコニッツのジャズが聞こえてきました。
アルトサックス奏者、新コロナ感染症の肺炎で
先月亡くなりました。
彼は息子がNYでレッスンを受けた先生の一人です。
旦那が『彼はレジェンドだから絶対に一度会いなさい』
と息子に言いました。
レッスンを受けた息子が『音楽のレッスンと言うより
人生のレッスンだったよ。』と言ったのを思い出します。

音楽は聴く人がいる限り、永遠に続きますね。
100年後旦那や息子の演奏を聞いている人
はいるでしょうかね?私の描いた絵の一枚ぐらいは
だれかの家の壁にかかっているでしょうかね?
まあ、そんな事を考える暇があったら、
今やってる事に100%集中しなさいです。
読んで下さってありがとうございます。
にほんブログ村
ライフスタイル ブログランキングへアートブログは
こちら