記事一覧

良いと悪いは隣り合わせ2 

(私の経験_昨日の続きです)

旦那の仕事が減って、彼が不機嫌な毎日を送っている時、
私の仕事は絶好調でした。

IMG_0650.jpg

作る作品、次から次へと売れて、クライアントの数も
どんどん増えていました。
旦那より私の収入の方が大分多くなったので、家の出費を
「いいよ、いいよ」とカバーしていた。

IMG_0647.jpg

ところが、その頃旦那は浮気をしていました。

それが分かった時、私は悲しいよりもプライドが傷つきました。
そのプライドの高さが半端でなかった。
それに気がつかずに自分自身を振り回してしまいましたねえ。

私が気の毒な被害者だと言う考えに取り憑かれていました。
だから、旦那を裁きたかった。

IMG_0657.jpg

あの時、旦那の浮気は私の外で起こった事だからしょうがない。
さて、私はこれからどうするか?と考える事ができていたら、
旦那も含め周りの人を私の感情の渦に巻き込まなくてすみました。

あの経験は、どこかの神様や私を大事に思ってくれている
亡くなった人達からの贈り物のような気がします。

感情は自分しかコントロールできません。
自分の人生も本人しか動かせないですね。
当たり前だけど、これが今もなかなかムズカシイ。


読んで下さってありがとうございます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ
にほんブログ村

ライフスタイル ブログランキングへ

アートブログこちら

Comments

Only the administrator may view.

Only the administrator may read this comment.

Nちゃん

あはは、それまでは自分をエゴの少ない人間だと思っていたのですよ。とんでもない。
グズグズしている間は身体の調子も悪いしね。カウンセリングも受けていたので、
問題は私の外ではなくて私自身だと言う事に気が付いた。
外を見ないで自分の中だけを見ると案外平和です。
今でも、私の気が外に向き過ぎている時はすぐに依存が起こりますねえ。
相手の反応や事柄に簡単に振り回されます。

Post a comment

Private comment

Profile

artpants

Author:artpants
一人暮らし60代絵描きです。ロスに35年