祖父の祥月命日
- 2020/01/19
- 08:54
今日は祖父の祥月命日でした。

母は昨日から仏様の料理を作ったり、フカフカの座布団を
出したり、忙しそうです。
(私には全く分からない事ばかり)

朝、お坊さんが来られたので、両親と私が
仏壇の部屋にかしこまって座りました。
そして、お経が始まったその時、”ピンポ〜ン”と
ドアベルがなった。
私が注文したアマゾン商品配達でした。
お坊さん、全く無視でお経継続。

途中、木魚のリズムが始まったので、そ〜っとスマホを取り出して録音しました。
(後でプロセスして音楽の効果音に使う予定)
ポクポクポクポク…録音状態を見るとテンポ均等、
音量も統一されています。(さすが)
お経を終えられたお坊さんは『この世に産まれた者は
誰しもがあの世にまいります。この世にいる間は
1日1日を大切にされますよう…。』
(正確ではないですが、こう言った意味でした)と
ニコニコ顔でおっしゃっいました。

ロスから小さなスケッチブックを持って来て、父の病室で
描きはじめた人物画、今日で13人目になりました。
読んで下さってありがとうございます。

にほんブログ村

ライフスタイル ブログランキングへ
アートブログはこちら

母は昨日から仏様の料理を作ったり、フカフカの座布団を
出したり、忙しそうです。
(私には全く分からない事ばかり)

朝、お坊さんが来られたので、両親と私が
仏壇の部屋にかしこまって座りました。
そして、お経が始まったその時、”ピンポ〜ン”と
ドアベルがなった。
私が注文したアマゾン商品配達でした。
お坊さん、全く無視でお経継続。

途中、木魚のリズムが始まったので、そ〜っとスマホを取り出して録音しました。
(後でプロセスして音楽の効果音に使う予定)
ポクポクポクポク…録音状態を見るとテンポ均等、
音量も統一されています。(さすが)
お経を終えられたお坊さんは『この世に産まれた者は
誰しもがあの世にまいります。この世にいる間は
1日1日を大切にされますよう…。』
(正確ではないですが、こう言った意味でした)と
ニコニコ顔でおっしゃっいました。

ロスから小さなスケッチブックを持って来て、父の病室で
描きはじめた人物画、今日で13人目になりました。
読んで下さってありがとうございます。

にほんブログ村

ライフスタイル ブログランキングへ
アートブログはこちら